手当が充実し、気持ちよく働ける環境です。

従業員が安心して気持ちよく働き、質の高いサービスを提供できるよう、各種手当をきめ細かく整えています。
努力や成果がしっかり還元される仕組みを整え、働きやすさとやりがいを両立できる環境を目指しています。

勤務時間手当

時間外勤務(早朝・18時以降)には手当を支給しており、安心して働けます。

各種資格手当

介護職員や保健師など、内容に応じて資格手当を月額最大60,000円以上支給しています。

禁煙手当

健康を応援するため、非喫煙者へは月額5,160円を支給しています。

送迎手当

送迎を担当いただく方に毎月11,880円を支給しています。

昇給年2回

賞与年2回

夜勤なし

有給休暇

育児休暇

社会保険完備

交通費支給

自動車通勤可(無料駐車場あり)

髪色が自由な職場

幸のつどいでは髪色に関する制限がなく、職員が自分らしい髪の色で働いています。
実際に髪色が自由でよかったことを職員に聞いてみました。

ご利用者様のご家族様から、「次何色にするが?」「美容室?自分で?」と興味を持ってくださったり、楽しみにしてくださり、話題のきっかけにもなっています!

普段のコミュニケーションに繋がったり、気分転換や気分向上にもなってるかなと。また会社側がフリーでいい考えをしてくれてるねと知人から言葉もらいました!

考えてみたのですが、もう20年ほど染め続けているので髪を染めることが当たり前になってました。改めて考えると、髪を染めることは化粧するとか、服、ピアスを選ぶなどと同じ感覚なのかな?と思います。化粧にいろんな色があって気分で選ぶように、明るさや色を気分や季節によって変えられると楽しい、嬉しいので私生活も仕事でもモチベーションが上がる一つになっていると思います。

若い頃から色々な髪型、髪色していて、それが自由な職業を選んできたようなとこもあって…
でも自由で良い職業って限られているので、まさか今の仕事で自由でいーよーって言われると思って入社してなかったんで、そうだと知ってびっくりはしました!!知人友人などには髪色自由な会社であることを言うと羨ましがられます。研修で知り合った人にも「いー会社だね〜羨ましい〜」って言われましたね。
あと、目立つ色とかしてると、ご利用者様の家族さんが、それきっかけで話しかけてくれたり、その話題で話が盛り上がったりというのもありました。