Interview 01

ご利用者さまの豊かな生活を
支える喜びがあります。

看護師

I.K.さん

2024年中途入社
仕事内容について教えてください。

看護師として、痰の吸引や栄養剤の注入・酸素ボンベの管理・便が出ない方への浣腸や導尿など、日常生活をサポートするための医療行為を担当しています。また、ご利用者さまの支援員の方との連携、採用や広報活動、営業など、幅広い業務にも携わっています。

どんな時にやりがいや喜びを
感じますか?

日々のケアを通じて、ご利用者さまがより豊かに生活できるようになるお手伝いができることに喜びを感じます。特に、お子さまたちが少しずつ成長していく様子や、ご利用者さまが自分の思いを表現できるようになる姿を見た時はとてもうれしく、やりがいを感じます。

「幸」の魅力を教えてください。

幸の最大の魅力は、なんといっても雰囲気の良さですね。みんな優しくお互いを気遣いながら仕事をしていて、職場にはギスギスした雰囲気はまったくありません。スタッフ同士の連携がスムーズで、ご利用者さまや職員みんなで意見を出し合い、話し合って物事を決めていく文化も素晴らしいと思っています。

Message
本当に働きやすく、温かい職場です。求人情報だけでは伝わらない良さがたくさんありますので、まずは一度見学に来ていただきたいと思っています。スタッフがどのように働いているかや、ご利用者さまの雰囲気などを実際にご覧いただければ、きっと当社の魅力を実感してもらえるはずです。
Interview 02

働き方に関する相談に
柔軟に対応してもらえます。

保育士

K.R.さん

2018年中途入社
仕事内容について教えてください。

保育士として、就学前のお子さんまから高校生までを対象とした放課後等デイサービスで勤務しています。自宅や学校へお迎えに行き、おやつや食事、おむつ交換など施設で過ごすための支援を行い、夕方に自宅までお送りします。また、ご利用者さまとご家族のサポートにも力を入れています。

どんな時にやりがいや喜びを
感じますか?

月並みかもしれませんが、やはり一番やりがいを感じられるのは、子どもたちの笑顔を見たときですね。言葉でコミュニケーションを取るのが難しいお子さまと、笑顔や行動で気持ちが通じ合ったと感じる瞬間に大きな喜びを感じます。子どもたちの素直な笑顔に癒やされ、仕事への励みになっています。

「幸」の魅力を教えてください。

幸はITの導入が進んでいて働きやすい環境が整っているところに魅力を感じます。働き方に関する相談に柔軟に対応してもらえるので、非常に助かっています。また、会社が従業員のがんばりをきっちりと評価し、還元することを大切にしている点も、仕事のモチベーションになっています。

Message
障がいのあるお子さまとの関わりに不安を感じる方もいるかもしれませんが、先輩スタッフがマンツーマンで独り立ちできるまで丁寧に指導しますので心配無用です。私自身も、職員がストレスなく仕事に集中できる環境作りを目指しています。まずは見学に来て、当社の温かい雰囲気を感じてみてください。
Interview 03

ご利用者さまの笑顔や前向きな言葉が
何よりも励みになります。

介護福祉士

Y.S.さん

2022年中途入社
仕事内容について教えてください。

瀬戸事業所と春野事業所を兼務し、瀬戸事業所では18歳以上、春野事業所では18歳未満のご利用者さまを対象に、入浴・食事・排泄の介助・レクリエーションの実施・送迎などの業務を担当しています。瀬戸と春野ではご利用者さまの年齢層が違うため、一人一人に合わせた柔軟な対応を心掛けています。

どんな時にやりがいや喜びを
感じますか?

ご利用者さまの笑顔や前向きな言葉は、私にとって何よりも励みになります。「次はあれやろうね!」と声をかけられたり「楽しい!うれしい!」と喜んでもらえたりすると、大きなやりがいを感じられますね。体力仕事ではありますが、ご利用者さまから元気をもらい、日々楽しく仕事ができています。

「幸」の魅力を教えてください。

職員同士の仲が良く、温かい雰囲気の職場です。みんなが優しく、入社してすぐに馴染むことができました。急な体調不良などで休まなければならないときでも、快く対応してくれるので子育てと仕事の両立がしやすく、サービス残業がないため安心して勤務できています。

Message
自分で考えて行動する責任の伴う仕事ですが、不安があればすべて先輩方が丁寧に教えてくれます。わからないことがあればどなたでも相談に乗ってくれるので、遠慮せずに何でも聞いてください。責任感を持って真面目に仕事に取り組みたい方にとって、幸の働きやすさは大きな魅力だと思います。
Interview 04

働き方の柔軟性や複利厚生が
非常に充実しています。

社会福祉士等(サービス管理責任者)

M.S.さん

2008年中途入社
仕事内容について教えてください。

社会福祉士とサービス管理責任者として、ご利用者さまの個別支援計画書作成や関係機関との連携、ご家族からのご相談対応、送迎時間の調整などを担当しています。また、本社業務として総務や経理、人事も兼務しています。

どんな時にやりがいや喜びを
感じますか?

ご利用者さまとの交流が一番のやりがいです。認知症の方との関わるなかで、ふとした瞬間に見せる優しさや温かさに触れたときに、この仕事を続けていきたいと強く感じますね。また、ご利用者さまのご家族や関係機関の方々との連携を通じて課題解決につながったときにも、喜びを感じます。

「幸」の魅力を教えてください。

幸の最大の魅力は、働き方の柔軟性ですね。従業員の事情やライフステージの変化に合わせて勤務時間や日数を調整できるので、子育てと仕事の両立がしやすいです。福利厚生や教育は非常に充実していますが、会社の基盤を強くするために人材育成をもっと強化したいと考えています。

Message
介護と聞くと大変なイメージを持つ方がいるかもしれません。実際、私もそうでした。しかし、人と接するのが好きであれば経験がなくても大丈夫です。ご利用者さまに向き合い寄り添う気持ちがあれば、スキルは後からついてきます。まずは一度当社を見ていただいて、当社の雰囲気を肌で感じてみてください。
Interview 05

自然と会話が生まれる
明るい雰囲気が魅力です。

作業療法士

K.Y.さん

2024年中途入社
仕事内容について教えてください。

朝夕の送迎やバイタル測定をはじめ、運動支援や個別機能訓練、食事・入浴・トイレ介助など、日常生活を幅広くサポートしています。業務の中では、利用者さま一人ひとりの希望やペースを尊重し、丁寧に寄り添うことを大切にしています。季節の制作や掃除などを通じて安心できる環境を整え、笑顔あふれる時間を一緒に築いています。

どんな時にやりがいや喜びを
感じますか?

利用者さまが安心して過ごせるよう工夫を重ねながら介助を行う中で、抵抗感があったり難しさを感じる場面もあります。しかし、夏祭りを企画しヨーヨー釣りや輪投げを楽しんでいただいた際には、久しぶりの体験に笑顔を見せてくださり、日々の努力が報われる瞬間に大きなやりがいを感じます。

「幸」の魅力を教えてください。

現場ではスタッフも利用者さまも同じ空間で過ごしており、自然と会話が生まれる明るい雰囲気が魅力です。休みが取りやすく、自分のライフスタイルに合わせて働きたいときにしっかり働けるのも安心ポイント。育児との両立を希望するスタッフには、気持ちを尊重した柔軟なシフトを組んでもらえるため、長く安心して続けられる環境が整っています。

Message
幸は、利用者さま一人ひとりの希望やペースを大切にしながら寄り添える環境です。日々の介助やイベントを通して笑顔に出会える瞬間は大きなやりがいになります。スタッフ同士の会話も多く明るい雰囲気で、休みやシフトも柔軟に対応できるため、家庭や育児との両立も可能です。まずはぜひ見学や体験にお越しいただき、実際の雰囲気を感じてみてください。
Interview 06

自分の強みを生かして
業務に配属してもらえます。

事務職員

A.H.さん

2018年中途入社
仕事内容について教えてください。

以前に介護職員や児童指導員として勤務していた際、ご利用者さまやご家族の申請業務や書類作成などの幅広い業務に携わっていた経験を生かし、現在は総務業務と現場のサポートを兼務しています。総務としては、日々の出勤状況の管理や、パソコン・携帯電話などの設定といったIT関連業務を担当しています。

どんな時にやりがいや喜びを
感じますか?

ご利用者さまとの何気ない日常の会話がとても楽しく、毎日元気をもらっています。ご利用者さまの意外な一面を知ったり、考え方に触れたりすることで自分自身の成長にもつながり、仕事に対するモチベーションアップになっていると感じます。

「幸」の魅力を教えてください。

パソコンが得意であればIT関連業務を任せてもらう、施設の現場が得意であれば現場のリーダーとして活躍できるといった、個人の強みを生かした業務に配属してもらえるところです。また、シフトの融通が利きやすく急な休みにも対応してもらえるので、子育て中の人も安心して働けるのも大きな魅力です。

Message
幸は、個人の強みを生かして楽しく仕事ができる環境です。大人の方、お子さま、お年寄りの方など、さまざまなご利用者と関わる仕事があるので、自分に合った職場が見つかると思います。人とコミュニケーションを取るのが好きな方や、おしゃべり好きな方にはぴったりの職場ですよ。